NEWS
ニュース
ノヴァコヴィッチ選手 インタビュー
本日8月3日(金)の志木グラウンドでの練習からノヴァコヴィッチ選手がチームに合流しましたので、その模様とファン・サポーターのみなさまへのメッセージをお伝えいたします。
ノヴァコヴィッチ選手コメント Q:初日の練習を終えて
まず、大宮アルディージャに来ることが出来て非常に嬉しく思っています。そしてクラブにも感謝したいと思います。日本は初めてですが、友人から日本のことは聞いておりました。みなさんがとても親切で来日してから全てがパーフェクトに物事が進んでおります。自分としては新しいチャレンジですし、自分の力を出して、チームが残留出来るよう、そしてより上の成績を目指せるように頑張りたいと思います。今日のようにとても暑い中でトレーニングすることは簡単なことではありませんが、プロとしてこの状況でもしっかりとプレーすることが当然だと思いますし、これをいかに乗り越えるかが大事だと思います。また、乗り越えて行きたいです。
Q:ニックネームは?
自分の名前は難しい(笑)と思います。ドイツでも呼ばれていましたが、「ノバ」と呼ばれていました。みなさんも呼びやすいのではないでしょうか。
Q:移籍を決断した理由
今回の移籍は簡単な決断ではありませんでしたが、自分の人生、常に前進しなければいけないと思っていますし、自分にとっての新たなチャレンジだと思い決断しました。
Q:チームが上昇するために必要なこと
まず毎日の練習の中で全力を出し切ることが第一だと思います。そしていかなる時でも楽しく、毎日の練習の中で成長を続けて行かなければなりません。その中では監督の要求を満たしていくことも大事ですし、現時点でのチームの状況を考えると勝点3をとっていくことも重要です。その勝点を取るためには選手それぞれが自信を持ってプレーすること、毎日のトレーニングで全力を出すことや、試合に入ったら始めの1分から試合終了までベストを尽くすということが、結果を導き出すことに繋がるのだと思います。また、選手一人では何も出来ませんし、チーム全員で結果を求めていかなければならないと思います。
Q:ストロングポイントは?
得点力だと思います。ブンデスリーガ(1.FCケルン)でも多くのゴールを決めてきました。そして自分のスピード、経験を活かしてゴールを決めるということがクラブへ持ち込めることだと思います。そのためにも自分のコンディションを上げて一日も早く溶け込み、チームとしていかに戦っていくか(チャンスを作り出すか)を見つけ出し、(沢山のゴールを決めることによって)最終的に結果につなげていきたいです。
Q:ファン・サポーターのみなさんへメッセージを
我々はみなさんのサポートなしではプレーしていくことは出来ません。チームは残念ながら現時点ではあまり良くない状況ですが、我々はみなさんと共に常にポジティブな姿勢でこの状況を乗り越えていかなければなりません。そして、残された試合はまだ15試合あります。個人としてもパワーと経験を生かしながらクラブの助けになるようなプレーをしていきたいと思います。ファン・サポーターのみなさんは我々にとって12番目の選手です。力を合わせて戦いたいですし、試合が終わったらみなさんが笑顔でスタジアムから帰れるようにプレーしていきたいと思います。
ノヴァコヴィッチ選手のプロフィールはこちら
ノヴァコヴィッチ選手コメント Q:初日の練習を終えて
まず、大宮アルディージャに来ることが出来て非常に嬉しく思っています。そしてクラブにも感謝したいと思います。日本は初めてですが、友人から日本のことは聞いておりました。みなさんがとても親切で来日してから全てがパーフェクトに物事が進んでおります。自分としては新しいチャレンジですし、自分の力を出して、チームが残留出来るよう、そしてより上の成績を目指せるように頑張りたいと思います。今日のようにとても暑い中でトレーニングすることは簡単なことではありませんが、プロとしてこの状況でもしっかりとプレーすることが当然だと思いますし、これをいかに乗り越えるかが大事だと思います。また、乗り越えて行きたいです。
Q:ニックネームは?
自分の名前は難しい(笑)と思います。ドイツでも呼ばれていましたが、「ノバ」と呼ばれていました。みなさんも呼びやすいのではないでしょうか。
Q:移籍を決断した理由
今回の移籍は簡単な決断ではありませんでしたが、自分の人生、常に前進しなければいけないと思っていますし、自分にとっての新たなチャレンジだと思い決断しました。
Q:チームが上昇するために必要なこと
まず毎日の練習の中で全力を出し切ることが第一だと思います。そしていかなる時でも楽しく、毎日の練習の中で成長を続けて行かなければなりません。その中では監督の要求を満たしていくことも大事ですし、現時点でのチームの状況を考えると勝点3をとっていくことも重要です。その勝点を取るためには選手それぞれが自信を持ってプレーすること、毎日のトレーニングで全力を出すことや、試合に入ったら始めの1分から試合終了までベストを尽くすということが、結果を導き出すことに繋がるのだと思います。また、選手一人では何も出来ませんし、チーム全員で結果を求めていかなければならないと思います。
Q:ストロングポイントは?
得点力だと思います。ブンデスリーガ(1.FCケルン)でも多くのゴールを決めてきました。そして自分のスピード、経験を活かしてゴールを決めるということがクラブへ持ち込めることだと思います。そのためにも自分のコンディションを上げて一日も早く溶け込み、チームとしていかに戦っていくか(チャンスを作り出すか)を見つけ出し、(沢山のゴールを決めることによって)最終的に結果につなげていきたいです。
Q:ファン・サポーターのみなさんへメッセージを
我々はみなさんのサポートなしではプレーしていくことは出来ません。チームは残念ながら現時点ではあまり良くない状況ですが、我々はみなさんと共に常にポジティブな姿勢でこの状況を乗り越えていかなければなりません。そして、残された試合はまだ15試合あります。個人としてもパワーと経験を生かしながらクラブの助けになるようなプレーをしていきたいと思います。ファン・サポーターのみなさんは我々にとって12番目の選手です。力を合わせて戦いたいですし、試合が終わったらみなさんが笑顔でスタジアムから帰れるようにプレーしていきたいと思います。
ノヴァコヴィッチ選手のプロフィールはこちら
- チーム