NEWS
ニュース
JA南彩サッカー教室開催レポート
10月13日(土)白岡市総合運動公園陸上競技場にて、JA南彩サッカー教室が開催されましたのでその模様をご報告いたします。
猛暑の夏を終えて、10月に入り過ごしやすい日が増えてきましたが、朝から秋晴のすばらしい天気に恵まれ、総勢180名の参加者が集まり、サッカー教室を開催いたしました。
本サッカー教室は、会場となった白岡市を含む、旧岩槻市(現さいたま市岩槻区)、春日部市、蓮田市、宮代町、久喜市をエリアとする「南彩農業協同組合(JA南彩)」様の、サッカー(スポーツ)を通じて豊かな地域社会づくりに積極的に貢献したいとの思いからはじまり、今回で4回目の開催となります。
候にも恵まれ、気持ちよい広い芝生のピッチを子供達は、楽しく伸び伸びと駆けまわりました。
JA南彩森田副組合長さまよりご挨拶頂きました。
コーチ陣の紹介です
モンスターとハンターに分かれてじゃんけんでどれだけボールを取れるかゲームです。
ドリブルでコーンをまわります
白熱したゲームも行いました
秋晴の空と気持ちよい緑の芝ピッチ。子供達は幸せです!
記念品をもらって、「はいポーズ」
参加者全員とコーチたちの集合写真 大宮アルディージャでは、「スポーツを通じて夢と感動をわかち合える、より良い地域社会の実現に貢献します。」という理念のもと、これからも地域の皆様とともにスポーツを中心とした様々な活動を通じて、地域の発展に貢献していきます。
猛暑の夏を終えて、10月に入り過ごしやすい日が増えてきましたが、朝から秋晴のすばらしい天気に恵まれ、総勢180名の参加者が集まり、サッカー教室を開催いたしました。
本サッカー教室は、会場となった白岡市を含む、旧岩槻市(現さいたま市岩槻区)、春日部市、蓮田市、宮代町、久喜市をエリアとする「南彩農業協同組合(JA南彩)」様の、サッカー(スポーツ)を通じて豊かな地域社会づくりに積極的に貢献したいとの思いからはじまり、今回で4回目の開催となります。
候にも恵まれ、気持ちよい広い芝生のピッチを子供達は、楽しく伸び伸びと駆けまわりました。
JA南彩森田副組合長さまよりご挨拶頂きました。
コーチ陣の紹介です
モンスターとハンターに分かれてじゃんけんでどれだけボールを取れるかゲームです。
ドリブルでコーンをまわります
白熱したゲームも行いました
秋晴の空と気持ちよい緑の芝ピッチ。子供達は幸せです!
記念品をもらって、「はいポーズ」
参加者全員とコーチたちの集合写真 大宮アルディージャでは、「スポーツを通じて夢と感動をわかち合える、より良い地域社会の実現に貢献します。」という理念のもと、これからも地域の皆様とともにスポーツを中心とした様々な活動を通じて、地域の発展に貢献していきます。
- スクール