NEWS
ニュース
片桐央視 ヘッドオブアナリスト 就任のお知らせ
このたび、片桐央視氏がヘッドオブアナリストに就任することが決まりましたので、お知らせします。
1984年5月3日 (40歳)
■出身
愛知県
■選手歴
名東高 - 東海大
■指導歴など
U-17女子日本代表テクニカルスタッフ - U-23/U-19日本代表テクニカルスタッフ - U-23/U-20/U-17日本代表テクニカルスタッフ - SAMURAI BLUE日本代表/東京オリンピック日本代表/U-19日本代表テクニカルスタッフ - FC Bayern Munich MatchAnalyst&Innovation - U-17日本代表テクニカルスタッフ - U-19日本代表テクニカルスタッフ
※2017-2023 JFAテクニカルハウスリーダー
■参加大会
FIFA U17 Womenʼs world cup New Zealand 2008 (ベスト8)
AFC U19 Qualification 2010.2012.2014
Olympic Games London 2012 (ベスト4)
Asian Games 2010 (優勝)
FIFA U-17 World Cup India 2017 (ベスト16)
FIFA U-20 World Cup Korea 2017 (ベスト16)
Olympic Games Rio 2016
FIFA World Cup Russia 2018 (ベスト16)
AFC Asian Cup UAE 2019 (準優勝)
FIFA U-20 World Cup Poland 2019 (ベスト16)
FIFA World Cup Qatar 2022 アジア2次予選
AFC U-17 Asian Cup Thailand 2023 (優勝)
FIFA U-17 World Cup Indonesia 2023 (ベスト16)
■コメント
RB大宮アルディージャに関わる全ての皆様、今季よりヘッドオブアナリストに就任致しました、片桐央視です。大宮アルディージャとしての歴史にレッドブルのノウハウと自分のこれまでの経験を加え、クラブの新しい挑戦に一緒にトライ出来ることを光栄に思います。レッドブルグループのサポートを受けながら、RB大宮モデルの分析部門を発展させて、選手の成長、チームの飛躍、クラブの繁栄に貢献できるよう全力で取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
片桐 央視 (かたぎり ひろみ) ヘッドオブアナリスト
■生年月日1984年5月3日 (40歳)
■出身
愛知県
■選手歴
名東高 - 東海大
■指導歴など
U-17女子日本代表テクニカルスタッフ - U-23/U-19日本代表テクニカルスタッフ - U-23/U-20/U-17日本代表テクニカルスタッフ - SAMURAI BLUE日本代表/東京オリンピック日本代表/U-19日本代表テクニカルスタッフ - FC Bayern Munich MatchAnalyst&Innovation - U-17日本代表テクニカルスタッフ - U-19日本代表テクニカルスタッフ
※2017-2023 JFAテクニカルハウスリーダー
■参加大会
FIFA U17 Womenʼs world cup New Zealand 2008 (ベスト8)
AFC U19 Qualification 2010.2012.2014
Olympic Games London 2012 (ベスト4)
Asian Games 2010 (優勝)
FIFA U-17 World Cup India 2017 (ベスト16)
FIFA U-20 World Cup Korea 2017 (ベスト16)
Olympic Games Rio 2016
FIFA World Cup Russia 2018 (ベスト16)
AFC Asian Cup UAE 2019 (準優勝)
FIFA U-20 World Cup Poland 2019 (ベスト16)
FIFA World Cup Qatar 2022 アジア2次予選
AFC U-17 Asian Cup Thailand 2023 (優勝)
FIFA U-17 World Cup Indonesia 2023 (ベスト16)
■コメント
RB大宮アルディージャに関わる全ての皆様、今季よりヘッドオブアナリストに就任致しました、片桐央視です。大宮アルディージャとしての歴史にレッドブルのノウハウと自分のこれまでの経験を加え、クラブの新しい挑戦に一緒にトライ出来ることを光栄に思います。レッドブルグループのサポートを受けながら、RB大宮モデルの分析部門を発展させて、選手の成長、チームの飛躍、クラブの繁栄に貢献できるよう全力で取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
- チーム