WEリーグ後半戦、巻き返しを狙うVENTUSに頼もしい戦力が新たに加わりました。特別指定選手としてすでにWEリーグデビューを果たしている落合依和 選手をはじめ、髙橋美紀 選手、西尾葉音 選手、齊藤夕眞 選手の4名が集結。VENTUSの変化や意気込みなど、忌憚なくその胸中を語ってくれました。
文・写真=早草 紀子
——VENTUSに抱いていた印象は?
西尾葉音(以下、西尾) さいたま市出身なので、アルディージャは小さいときから身近にある存在でした。男子の試合をNACK5スタジアム大宮に見に行ったりもしていたので、そこに女子チームができたことは、地元民からしてもすごくうれしかったし、今後の埼玉のサッカーも盛り上がっていくんだろうなって思ってました。
齊藤夕眞(以下、齊藤) いきなり模範解答出ちゃったな~(笑)。
落合依和(以下、落合) 落合、負けずにいきます! 経験がたくさんある選手がいる中で、全員がチームのために走って戦っているっていう印象が強くありました。 中学生の頃に男子のさいたまダービーを見に行ったことがあるのですが、その盛り上がりがすごくて…。アルディージャが持つ熱の強さを知りました。女子チームができてからもそのまま熱いチームだなって感じてます。
髙橋美紀(以下、髙橋) VENTUSの試合は全員攻撃、全員守備の意識が高いチームだと思って見てました。NACK5スタジアム大宮での試合を映像で見たとき、オレンジ感がすごくあってアットホームな雰囲気だと感じたのを覚えてます。
齊藤 若さがあるからこそすごくアグレッシブにがむしゃらさを持ってる。あとはシンプルに仲いいというか、チームの雰囲気がよかったです。
——オファーが来たときの心境を教えてください。
齊藤 オファーが来たのが皇后杯でVENTUSと対戦した直後でした(※齊藤選手は対戦したヴィアマテラス宮崎のエースでした)。自分自身も上のカテゴリーを目指していましたが、やっぱり自分の地元・埼玉のチームに声をかけてもらって戻ってこられたことはすごくうれしかったです。ただ状況が状況だったので、呼んでもらったからには絶対にやってやろうという思いでここに来ました。
髙橋 それまでプレーしていた上海農商銀行との契約が終わって、仲介人もいなかったので自分からVENTUSの練習参加をさせてもらいました。そこで山道(守彦強化部長)さんに「力になってほしい」って言っていただけました。率直にすごくうれしかったし、WEリーグでプレーできる機会を与えてもらって感謝しています。この状況下ですので、なんとかして自分が新しい色を出していきたいと思ってます。でも決め手はやっぱり山道さんの熱量でしたね(笑)。
齊藤 確かに、それはあるね(笑)。
高橋 あの熱が自分的には嬉しくて、日本でそんなに試合に出た経験もないのに、練習参加させてもらったことで評価してもらえた。山道さんに自分のサッカーの道を任せてみようと思いました。
西尾 自分は期限付き移籍っていうこともあって、この話をいただいたのが年末で…。三菱重工浦和レッズレディースでの試合経験もあまりないなかで、VENTUSからこういうチャンスをいただけたので、迷うことなくまっすぐ決断できました。このチームで浦和では見せられなかった存在価値を見せていきたいです。
落合 私は大学4年の夏頃に特別指定のお話をいただきましたが、その頃はこの先サッカーを続けるか、 就職するか、どこのチームに練習参加に行くかを迷ってた時期でした。自分は大きな特徴がなくてあまり目立たないタイプ。引っかかる可能性があるか?という不安がある中でお話をいただいたんです。私を見つけてくれて、声をかけていただいたっていうのがすごくうれしくて即決でした。
齊藤 あの~ちょっといいですか(笑)?依和はすごい気が利く選手で、ポジション取り、ボールの置き所とか、本当に細かいところをすごく修正できる選手。他の選手がやりやすいように動かしたり気遣いもできるし、蹴るってなったときにちゃんといいところにボールを置ける選手だから、特徴がないってのはないです!
髙橋 あ~言いいたかったこと言われた! ほんとそれ!
落合 なんか…、ありがとうございます(笑)。
——今、落合選手のいいところが他薦でたくさん出ましたが、それぞれご自身の推しプレーを教えてもらえますか?
西尾 一番の武器はスピード! 背後の抜け出しと、あと筋トレも頑張ってるので、フィジカル生かしたプレー、左右両足の力強いシュートを見てほしいです。
髙橋 キックが持ち味だとは思っていて、ボランチからサイドに大きく展開する、裏に一発で出す、フォワードの足元に落とす、あとは縦パスをさせるとか、そういうプレーが好きです。周りを目立たるプレーが好きなので、「ちょっといいとこ見てるかもしれないね、君」みたいな感じで見てくれたらうれしいなって思っています。ただけっこうな確率で追いつかないパスを出しちゃうときがあって…(笑)。
西尾 そこは前線ががんばります(笑)!
齊藤 みんなゴールを期待してくれてるはずで、もちろんそこは見てほしいところなんですけど、ハードワークも得意なんです。仲間を生かしながら、最短ルートでゴールにいく、自分が決めるだけじゃなくて、他の人が決めれるんだったら自分が潰れても、とにかくチームが点を取ることっていうところに全力になれるのが持ち味だと思ってます。でも最後の最後にやっぱりゴール前に突っ込んでいくアグレッシブさと、決め切る力強さみたいは見せたいですね。
落合 私は美紀さんと近いんですけど味方を生かしたいので連係プレーが一番得意かなと思います。相手を引きつけて、味方に良い状態でボールを渡す、味方やボールとずっとつながってたいです。あと、ロングシュートもちょっと狙ってます!
——VENTUSがここから巻き返すために、自分に必要なこととは?
齊藤 依和以外の新加入の3人は、VENTUSが苦しんだ“負け”を知らないんです。それが自分としては大きなプラスだと思っていて、強いチームと当たるのが楽しみなんです。皇后杯でVENTUSと戦ったとき、対峙する自分たちが「これ、いける! 」って思えるほど、VENTUSの選手はオドオドしてるように見えました。負け続ける怖さがそこに出ていた気がします。でもその怖さを知らない自分たちがその恐怖心を払拭するキーになれるかもしれない。負ける怖さより、何かやれるぞっていう希望を感じさせることが大事で、特に自分は最年長としてここに入ってきているので、そこは自分の役割だと思ってます。勝負所ではちょっと緩いと感じるところも見えるので、そこはひとつ求めていくことも必要だと思います。そんな簡単な世界じゃないので。いい形でチームを鼓舞できる存在になっていきたいです。
3人 さすが最年長…。
齊藤 生きてきた時間が違うからね(笑)。
落合 こんな深い話のあと話しにくいんですけど(苦笑)。前半戦の最後の方はゴールを取りたいから、無理なプレーでも前に行っちゃうことがあったので、もう一段階繊細に、もっと確率を上げてゴールに迫るために味方を使うプレーを磨きたい。自分の考えてることをちゃんと周りに伝えて、あらゆる選択肢をチーム全体として持てるようにしたいです。
西尾 やっぱり自分に一番求められてるのはゴールだし、そこは貪欲に狙っていかないといけない。練習でも「そこシュート打てるのに」っていうシーンも多々あって、そこを改善する促しの声を出すためにも自分は練習から意識的に足を振るようにしていて、FWからチームにいい流れをもたらせるようにしたいです。
髙橋 いつも自分の中心にあるのは自分自身がサッカーを楽しむこと。自分が楽しんでやれば、見えるところもどんどん広くなってって、出すパスも、それを味方が取ってくれることも嬉しい。そこにもう一つプラスとするならば、味方をたくさん褒めること。さっき最年長だから厳しく言わなきゃいけないときもあるって話がありましたが、厳しく言ってくれる人がいるからこそ、いいプレーをしたときは自分も一緒に褒めたいと思ってます。
——では最後に意気込みとファン・サポーターの皆さんへメッセージをお願いします。
西尾 徐々に上げていくのではなく、最初から100の力を発揮できるようにやっていくことがすごく大事。ひとつでも多く勝って、ファン・サポーターの皆さんと一緒に喜びたい! 自分が入ったことで、「いい流れができた」とか「VENTUSといったら西尾だよね」と言ってもらえるぐらい、そう思わせられるような活躍ができるように頑張ります。目標は6ゴール!
落合 前半戦も試合に出させてもらっていながら、ずっと応援してくださっているファン・サポーターの方たちを悲しませて帰してしまってました。それを経験したからこそ勝利を届けたい。ゴールにつながるアシストをします! 今チームもたくさん練習して、たくさんすり合わせてやっています。皆さんと勝利を喜ぶことができるように精一杯がんばります。
髙橋 VENTUSに入れたことに満足せずに、中盤でもそのほかのポジションでも、勝利のために全力を出すことに変わりはありません。たくさんボールを拾って前につなげる——。 そこに全力を注ぎます。試合に出続けること、ケガをしないことを目標に、皆さんと勝利を、喜びを分かち合いたいです。VENTUSは変わったと思ってもらえるように頑張るので、応援よろしくお願いします。
齊藤 本当に多くのファン・サポーターの人がVENTUSの勝利を期待してると思うし、そのために自分は来ました。下のカテゴリーではありますが、2023シーズンのなでしこリーグでは23得点、2024シーズンは20得点していました。WEリーグでは昨シーズン、清家貴子 選手(浦和)が20点で得点王になっているので、自分としてはそこを基準に据えたいです。ただ、WEリーグはあと半期しかないのでそこはしっかり引かせてもらって(笑)、10ゴールを目標にします! ファン・サポーターの皆さんの後押しが力になりますので、ぜひスタジアムに足を運んでください。お待ちしております!
早草 紀子(はやくさ のりこ)
兵庫県神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。1993年よりフリーランスとしてサッカー専門誌などへ寄稿する。女子サッカー報道の先駆者であり、2005年から大宮アルディージャのオフィシャルカメラマンを務める。