WEリーグ 第10節
2024.3.16 [SAT] 14:00
長野U
AC長野

- 89' 稲村 雪乃
1
-
2
0
前半
1
1
後半
1
大宮V

- 2' 井上 綾香
- 53' 井上 綾香
試合経過
選手コメント
WEリーグが再開して2試合、メンバーが変わる中積み上げを大切にしていく上で、早い時間での失点が改善されたことはプラスの点です。しかし、ビルドアップのパスのズレや自分たちのミスから流れを悪くしているので、そこはこだわってやっていかなければならないと思ってます。
体を張って守り切れているシーンもあるので、それを90分間続けなければならないですし、積み上げを大事にしていく必要があると思います。攻撃では、全体がポジショニングを意識しながらサッカーをできるようになってきましたが、それをベースとして質を高めていかなければならないと思います。
次節は古巣のAC長野なので、絶対に勝ちたいですし、長野の良い雰囲気を知っているからこそ自分はそこをホームととらえてプレーできると思っています。後ろからしっかり声をかけてチームを鼓舞し、皆さまに勝利を届けたいと思います。
体を張って守り切れているシーンもあるので、それを90分間続けなければならないですし、積み上げを大事にしていく必要があると思います。攻撃では、全体がポジショニングを意識しながらサッカーをできるようになってきましたが、それをベースとして質を高めていかなければならないと思います。
次節は古巣のAC長野なので、絶対に勝ちたいですし、長野の良い雰囲気を知っているからこそ自分はそこをホームととらえてプレーできると思っています。後ろからしっかり声をかけてチームを鼓舞し、皆さまに勝利を届けたいと思います。
千葉L戦は、前半から裏のスペースは狙い目だと感じていたので、自分が交代で入ったら、背後への抜け出しを増やしていくこと、そのスペースを突いていくことは考えて試合を観ていました。
チームとして点を取りたい時間帯の中、交代で入りましたが、観ていて感じたこととゴールを積極的に目指すことを意識して試合に入りました。チームとして前には行けましたが、得点することができなかったのでそこが大きな課題です。
AC長野は勢いがあり、チーム全体がハードワークできるチームだと思います。ここ数試合勝利がないので、チームとして絶対に勝つこと、個人としては得点を取れていないので、貪欲にゴールを狙い続けていきます。
チームとして点を取りたい時間帯の中、交代で入りましたが、観ていて感じたこととゴールを積極的に目指すことを意識して試合に入りました。チームとして前には行けましたが、得点することができなかったのでそこが大きな課題です。
AC長野は勢いがあり、チーム全体がハードワークできるチームだと思います。ここ数試合勝利がないので、チームとして絶対に勝つこと、個人としては得点を取れていないので、貪欲にゴールを狙い続けていきます。
メンバー
スターティングメンバー
GK 1 伊藤 有里彩
DF 2 奥津 礼菜

DF 22 奥川 千沙
DF 5 岩下 胡桃
DF 3 岡本 祐花
MF 28 稲村 雪乃
MF 6 大久保 舞

MF 18 伊藤 めぐみ
MF 16 鈴木 日奈子

MF 7 三谷 沙也加

FW 19 安倍 乃花

控えメンバー
GK 21 梅村 真央
MF 23 久保田 明未
MF 8 福田 ゆい

MF 14 菊池 まりあ

FW 29 小澤 寛

FW 20 宮本 華乃

FW 10 タニガーン デーンダー

監督
廣瀬 龍
スターティングメンバー
GK 1 望月 ありさ
DF 6 有吉 佐織
DF 5 乗松 瑠華
DF 4 長嶋 洸
DF 3 鮫島 彩
MF 15 林 みのり
MF 18 田嶋 みのり
MF 13 仲田 歩夢

MF 8 上辻 佑実

MF 19 船木 里奈

FW 9 井上 綾香
控えメンバー
GK 22 今村 南海
DF 23 久保 真理子
DF 26 杉澤 海星

MF 20 甲斐 碧海

MF 24 上田 佳奈
FW 16 北川 愛莉
FW 29 平井 杏幸

監督
柳井 里奈
試合詳細
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
7 | シュート | 5 |
2 | GK | 8 |
8 | CK | 3 |
8 | 直接FK | 5 |
1 | 間接FK | 3 |
1 | PK | 0 |
試合データ
主審
梶山 芙紗子
副審
中本 早紀
副審
小野田 伊佐子
第4の審判員
廣田 奈美
入場者数
890人
天候
晴、中風
ピッチ状態
全面良芝
気温/湿度
14.6℃/40%
HIGHLIGHT
監督コメント
前半の早い段階で井上がファーストチャンスを決め切ってくれたことが勝利のカギになったと思います。彼女自身、今季は苦しい思いをしていたので、ここからさらにギアを上げていってほしいです。
前半から押し込まれる展開もありましたが、そのような状況でも全員で粘り強く守備をすることであったり、より積極的に前に出るところは前に出ながら守備をしていきたかった中で、追加点を取れたことはとてもポジティブな展開だったと思います。
終盤の失点はもったいなかったですし、仕方ないところもありました。それでも最後の最後まで粘り強く戦い、勝ち切れたことはここから連戦が続く上でとても良かったことだと思います。
前半から押し込まれる展開もありましたが、そのような状況でも全員で粘り強く守備をすることであったり、より積極的に前に出るところは前に出ながら守備をしていきたかった中で、追加点を取れたことはとてもポジティブな展開だったと思います。
終盤の失点はもったいなかったですし、仕方ないところもありました。それでも最後の最後まで粘り強く戦い、勝ち切れたことはここから連戦が続く上でとても良かったことだと思います。
選手コメント
今季は自分自身ゴールがとても遠く、チームとしてもなかなか勝ち切れない試合が続いた中で、今日こそは自分が点を取って絶対に勝つという気持ちで試合に入りました。
背後への抜け出しは自分の得意なプレーですし、チームとして前へ行くことを監督も強く言っていたので、そこは意識していました。
得点を取るまで本当に長く、FWとして焦りや不安もあり、途中交代やベンチスタートが続いた中で、やっと結果を出すことができてホッとしています。
チームメートが本当に喜んでくれましたし、自分自身サポーターの皆さんと喜びを分かち合いたかったので、自分の得点で勝利できてうれしいです。次節はホームなので、また一緒に喜び合えるように頑張るので、熱い熱い応援をお願いします。
背後への抜け出しは自分の得意なプレーですし、チームとして前へ行くことを監督も強く言っていたので、そこは意識していました。
得点を取るまで本当に長く、FWとして焦りや不安もあり、途中交代やベンチスタートが続いた中で、やっと結果を出すことができてホッとしています。
チームメートが本当に喜んでくれましたし、自分自身サポーターの皆さんと喜びを分かち合いたかったので、自分の得点で勝利できてうれしいです。次節はホームなので、また一緒に喜び合えるように頑張るので、熱い熱い応援をお願いします。
ひさしぶりの公式戦出場でした。早くチームの力になりたいという気持ちでリハビリをしていたので、まずは復帰することができて安心しています。
前線から制限をかけ奪いどころを作り出すことや、攻撃では全体のバランスを見て、ポジショニングを取ることと人とつながることは意識して試合に入りました。
ここから連戦が始まる中、初戦をしっかり勝ち切れたことでいい流れに乗れると思います。少ない日数でコンディションを整えて、いい流れのまま試合に臨めるように準備していきたいと思います。
公開練習などでサポーターの皆さんにたくさん励ましの声をもらいました。皆さん、本当にお待たせしました。次節も勝利できるように頑張るので、熱い応援をお願いします。
前線から制限をかけ奪いどころを作り出すことや、攻撃では全体のバランスを見て、ポジショニングを取ることと人とつながることは意識して試合に入りました。
ここから連戦が始まる中、初戦をしっかり勝ち切れたことでいい流れに乗れると思います。少ない日数でコンディションを整えて、いい流れのまま試合に臨めるように準備していきたいと思います。
公開練習などでサポーターの皆さんにたくさん励ましの声をもらいました。皆さん、本当にお待たせしました。次節も勝利できるように頑張るので、熱い応援をお願いします。
自分たちでプレーをはっきり明確に行うところが今の大きな課題です。しかし、選手どうこうよりも私の提示の仕方だと思うので、そこを選手たちと話し合いながら、自分たちが目指すサッカーを実現させていきたいと思います。
AC長野の勢いは十分理解していますし、どんな相手に対しても自分たちのスタイルを貫きながら、勝点3を取ることをチームとして徹底してやっていきたいと思います。
なかなか勝ち切れないゲームが続く苦しい時期にもかかわらず、継続してスタジアムや公開練習に足を運んでくださる方が多くいます。勝って喜びを分かち合いたいですし、早く勝利後のセレブレーションをともに行いたいと思っているので、引き続き熱い応援お願いします。