NEWS
ニュース
「WE ACTION DAY in NACK5スタジアム大宮 インクルーシブスポーツフェスタ」実施レポート
2月11日(火祝)、NACK5スタジアム大宮にて、「WE ACTION DAY in NACK5スタジアム大宮 インクルーシブスポーツフェスタ」を開催しました。「WE ACTION」とは、WEリーグに所属する選手、クラブ、そして、サポートするパートナー企業を始めとするさまざまな人が、リーグの理念「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する。」の実現のために輪となり、私たちみんな(WE)で起こす行動(ACTION)を言います。
「インクルーシブスポーツフェスタ」にて、 アーバンスポーツ、障がい者スポーツなど、さまざまなスポーツをファン・サポーターとともに体験する"インクルーシブスポーツ体験チーム"は、WEリーグが掲げる「多様性への理解」と多種のスポーツコーチとのふれあいによるキャリア形成への寄与、さらに、一般参加者とスポーツを楽しむことにより、WEリーガーの魅力を感じ、WEリーグに興味を持ってもらうことを目的に活動を実施しました。初めて体験するスポーツに選手たちは興味津々。25種類のさまざまなスポーツを楽しく体験することで多様性を学ぶことができ、実り多い活動となりました。また、「ごみゼロトレジャーハント in 大宮公園」にて、ゴミひろいを行った"スポーツゴミひろい体験チーム"は、大宮公園内のごみを制限時間内に探し、ホームタウンと地域環境の美化を図り、ゴミひろいをとおして、近隣の方々との交流と、より良い地域社会の形成を寄与することを目的に活動しました。一般の参加者とともに、ゲーム感覚でごみひろいを行うことで、終始笑顔の絶えない時間となりました。会場となった大宮公園に隣接しているNACK5スタジアム大宮では、大宮アルディージャVENTUSがホームゲームを開催しており、近隣自治会の皆さまを始めとする皆さまと活動を行うことで地域とのつながりを生み、WEリーグが掲げる理念の実現につながるすばらしい機会となりました。
WE ACTION DAY in NACK5スタジアム大宮 インクルーシブスポーツフェスタ
大宮アルディージャVENTUSでは、WEリーグが掲げる「夢や生き方の多様性」の実現へ貢献することなどを目的に、2つのグループに分かれ、さまざまな団体にご協力いただき、ファン・サポーターの皆さま、近隣自治会の皆さまとともにWE ACTION DAYを実施しました。「インクルーシブスポーツフェスタ」にて、 アーバンスポーツ、障がい者スポーツなど、さまざまなスポーツをファン・サポーターとともに体験する"インクルーシブスポーツ体験チーム"は、WEリーグが掲げる「多様性への理解」と多種のスポーツコーチとのふれあいによるキャリア形成への寄与、さらに、一般参加者とスポーツを楽しむことにより、WEリーガーの魅力を感じ、WEリーグに興味を持ってもらうことを目的に活動を実施しました。初めて体験するスポーツに選手たちは興味津々。25種類のさまざまなスポーツを楽しく体験することで多様性を学ぶことができ、実り多い活動となりました。また、「ごみゼロトレジャーハント in 大宮公園」にて、ゴミひろいを行った"スポーツゴミひろい体験チーム"は、大宮公園内のごみを制限時間内に探し、ホームタウンと地域環境の美化を図り、ゴミひろいをとおして、近隣の方々との交流と、より良い地域社会の形成を寄与することを目的に活動しました。一般の参加者とともに、ゲーム感覚でごみひろいを行うことで、終始笑顔の絶えない時間となりました。会場となった大宮公園に隣接しているNACK5スタジアム大宮では、大宮アルディージャVENTUSがホームゲームを開催しており、近隣自治会の皆さまを始めとする皆さまと活動を行うことで地域とのつながりを生み、WEリーグが掲げる理念の実現につながるすばらしい機会となりました。
■特別協賛
株式会社NTTドコモ
MET Design Home株式会社
■特別協力
旭化成ホームプロダクツ株式会社
クラシエ株式会社
■箕輪千慧 選手コメント
今回のWE ACTION DAYには、いろいろな世代や性別の方、さまざまな背景のある方が参加していて、多様性についてあらためて考える機会になりました。いろいろなスポーツを体験する中で、特にスタジアムクライミングが印象的で、意外と単純な仕組みで簡単に上まで登っていけることが驚きでしたし、何よりとても楽しかったです。今回のWE ACTION DAYでは、リーダーを初めて務めましたが、全員に伝えることの難しさも感じましたし、講師の方や協力いただいた団体の方々など、さまざまなサポートがあってこその活動だったと思います。また、多くの方の支えがあって自分たちの試合もできていることをあらためて感じたので、その気づきを今後に生かしていきたいと思います。
- ホームタウン